- トップページ
- 甍の紹介
甍(いらか)とは?
甍のリフォームでお客様の想いをカタチに、、。
甍(いらか)とは、屋根瓦や瓦葺きの屋根という意味です。
また、てっぺん・頂上という意味も含まれています。代表者の浅野(一級技能士)も含め、工事のプロ達による技術と知識でお客様の大切な家屋を蘇らせます。
代表挨拶
こんにちは、株式会社 甍 代表の浅野です。
私たちのホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
私は、今まで様々な建物の設計、施工、現場管理、営業に深く、長く関わってまいりました。良い面も悪い面も私なりにプロとして、一人の人間として見てきました。 長年の経験を全て活かし、『お客様に建築工事を通じ心より喜んで頂ける会社になりたい』
そんなシンプルな想いを形にしたいと思い、スタートしたのが私たち 株式会社 甍です。
『選ばれる会社』になるために、スタッフ一人一人が、分析、研究、実行、改善を繰り返し、建築工事を”サービス業”という発想で提供していこうと考えています。 施工はもちろんのこと、お客様との会話、ご挨拶、電話対応、その後のアフターメンテナンス、などサービスの部分で差別化を図っていこうと考えています。その為に、社員教育・職人教育に力を入れています。
もし、自分がお客様だったら?という発想から 気遣い、気づきの多い感性の豊かな社員を育てる事を目指してます。 いい仕事はいい人にしかできません! 私の想いに共感し志を共有できた仲間とともに、理念に沿ったいい仕事を実践し、 一人でも沢山のお客様のお役に立ち続けていきたいと思います。
代表取締役 浅野 英樹
企業理念
甍スタッフのユニフォームの背中には、甍という漢字が1文字書かれてます。
もし機会がありましたら、この”甍”という字をよくご覧になって下さい。 ひらがなの”ありがとう”という言葉が隠れています。
これは、私たちの企業理念である”感謝”という気持ちを表しています。 私たちはすべての事に感謝し、関わる人すべてに感謝を持って接する事を理念としてます。そして、最終的にはお客様に”ありがとう”と一言、おっしゃっていただける事を最終目標に掲げています。 =感謝=
資格取得サポート
日本の家屋の屋根につきものの瓦を屋根に設置することを「瓦葺き」といいます。その専門家として、瓦葺き技能士の国家資格があり、合格することで瓦葺きに必要な技能が認定されます。
一人でも多くの技能士や診断士を育て、指導員として社会貢献、地域貢献につなげていきたいと考えています。
会社概要
- 社名
- 株式会社 甍 イラカ Iraka
- 代表
- 代表取締役 浅野英樹
- 住所
- ≪本社≫ 〒501-6324 岐阜県羽島市桑原町小薮1079番地5
≪一宮営業所≫ 〒493-0002 愛知県一宮市木曽川町門間大坪24 - TEL
- 058-398-7667
- URL
- http://iraka-hm.com
- 資格取得
- 瓦葺き一級技能士
- 事業内容
- ・瓦屋根葺き替え工事・瓦屋根雨漏り修繕工事・外壁塗装工事・屋上防水工事
・コンクリート修繕工事・水廻りリフォーム・内装工事・リフォーム工事全般 - 対応地域
- 愛知県・岐阜県・三重県全域